How to Jimdo
2012年3月雪の旭山動物園を訪ねました。11時からのペンギンの行進を見てあざらし館に入り愛らしいゴマフアザラシの様子をデジカメで撮影しました。
写真をクリックすると動画がご覧になれます
シベリアから日本に渡ってくるコハクチョウはまずクッチャロ湖に飛来して休息を取り主に日本海側の環境の良い湖に移動するそうです。中にはこの地で越冬するのもいるそうです。コハクチョウのほかにカモなどの渡り鳥もいました。
写真をクリックすると動画がご覧になれます
2012年3月中旬紋別港の外は一面流氷で埋め尽くされていました。砕氷船ガリンコ2世号の船首には大きなドリルが2本あり回転しながら流氷を砕いて進んでいきます。初めての体験で天気にも恵まれ爽快な1時間の旅でした。
写真をクリックすると動画がご覧になれます
2011年の夏から秋にかけて三浦市三戸浜の黒崎ビーチで4日間で8回潜りました。相模湾は暖流が流れ込んでいる影響もあり、魚種が豊富で美しく楽しい海です。三戸浜にあるビーチバム ダイビングサービスにお世話になっています。
写真をクリックすると動画がご覧になれます
Link: 黒崎ビーチの魚たち
(あかり・Lighting)
水深7-8m位の砂地の所にいたウツボをデジカメのムービーで撮影しました。
ウツボはしばらくはこちらの様子を見ていましたが私の動きを察して逃げていきました。
編集はAdobe Premiere Elements 7.0を使用
写真をクリックすると動画がご覧になれます
私の住む馬堀海岸でもクリスマスシーズンになると飾りつけをするお宅が増えていました。2011年は大震災の影響か控えているところもあったように思います。私の他のサイトでご紹介していますが一部を再掲載します。
左の写真をクリックすると動画がご覧になれます
毎年文化会館をいっぱいにする恒例のクリスマカコンサートです。2011年は
米海軍基地内の高校生のオーケストラが出演し、クリスマスキャロルを演奏してくれました。
写真をクリックすれば動画がご覧いただけます